【ゆるレシピ】ごぼう&にんじんサラダ

 
にんじんだけでなく、ごぼうもまるごと生で食べれるサラダののレシピです。
 
ごぼうは火を通して食べるもの、と思っていたのですが、生のままでも食べられると知り、出来るだけ多く生野菜を食べたい&楽をしたい(笑)私としては、助かるレシピがもう一つ増えたぞ♪という感じです(*^-^*)
 
 
* . * . ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ . * . *
 
(この記事は、備忘録的な位置づけの、簡単レシピの一つです。
しかも目分量!な大雑把さなので、逆に、作られる方のお好みの分量や材料で調整可能(*^^*)アレンジは無限です♪)
 

 
 

ごぼう&にんじんサラダ

 

材料

 
ごぼう 1本
 
にんじん 1本
 
ごま油 適量(お好みの量で)
 
植物性マヨネーズ 適量(お好みの量で)
 
白すりごま 適量(お好みの量で)
 
醤油 適量(お好みの量で)
 
塩 適量(お好みの量で)
 
コショウ 適量(お好みの量で)

 
 
 

作り方

 

①泥や汚れを落としたごぼうを、包丁やピーラーを使ってささがきにします。ごぼうの変色が気になる方は、ごぼうを酢水に5分程つけてから、水切りをします。
 
②にんじんは、①のごぼうと同じような長さで細切りにします。
 
③ごぼうとにんじんをボウルに入れ、ごま油、植物性マヨネーズ、白すりごま、醤油を加え、よく混ぜます。
 
④混ぜ合わせた材料がしっとりとしてきたところで、塩やコショウを加えて味を調えたら完成です☆

 
 
 
 

 
 
 
生のにんじんは、細切りでもバリバリ美味しく食べれる方も多いと思いますが、生のごぼうはさすがに細切りの太さだと、食べづらさを感じるかと思います。
 
なので、ごぼうはささがきにするのが、食感としてちょうどよく、オススメです。
 
また、調味料の一つとして普通の醤油でも美味しいですが、醤油麴を使ってみると、味に旨味や甘味、コクが出て更に美味しくなりますよ☆