こんにちは♪
今月、子供が12才のお誕生日を迎えました。
来年は中学生になっちゃうの!?と、本当に驚いています!
ある日、遊びに出掛けて帰ってきた子供のエコバッグから、にょきっと花束が出ていて、ママは「!?」状態・・・。
意味が理解できず、「道端で誰かにもらったのかしら!?」なんて考えて戸惑っていたら、子供に「ほれほれ」(←本当にこう言っていた笑)と渡されて、「母の日でしょう?」って言われて、あー!ってなりました(・o・)!
自分のお金で花束も買ってくることができるなんて!と驚きましたし、感動しました。
また、別の日、子供と2人で家にいる時に、強めの地震が起きました。
すると、子供は怖かったらしく、ちょこちょこっと私に近づいて寄ってきました。
そして、「棚からもう少し離れたほうがいいよ」と、私の肩に手をかけて教えてくれました。
なんだか「可愛らしい」と「頼もしい」が入り混じっているなぁと、ほのぼの&しみじみしてしまいました。
それから、今月は修学旅行に行っており、無事に元気に帰ってきてくれました。
旅行先は、福島の会津若松方面で、歴史好きなこともあって、息子くんは行く前からとーっても楽しみにしていましたよ♪
他にも、自主研修や食事、お土産購入、ホテルの部屋内でのカード遊びなど、とにかくすべてが楽しみだったみたいです。
親としては、子供と離れてドキドキしながら2日間を過ごしていましたが、全力で楽しんで帰ってきてくれました!よかったー(*´▽`*)
お土産を広げて、楽しいお土産話をたくさんしてくれて、ママは本当に嬉しかったです。
小6になって、より難しいお年頃になりました。
ママに甘えたいのと、ママに歯向かいたいのと、毎日、一瞬一瞬感じています。
私も私で、どこまで見てあげるのか、本人に任せるのか、敏感に感じ取りながら、考えながら、接しています。
そして、それがかみ合っていなかったり、お互い疲れていたりすると、ぶつかります。
私は結構、こういう小さな一つ一つをしっかり観察して、トライアンドエラーを重ねています。
子供が赤ちゃんの時からずーっとですね。根が真面目だからかもしれません^^
あと、子供が大きくなるにつれ、現在の息子君の行動や環境、体験を見て、追体験して、どんどん私自身の癒しや気付きも起きています。
私の中で、高学年の時は思春期真っただ中で。とても苦しんだ時期でした。
だからこそ、息子君の体験や悩みを聞いた時、「それ分かるよ~」と言ってあげれるのと、アドバイスもしてあげれるんですね。
なので、子供はママに話して、アドバイスをもらって、そして実践、解決していることが結構多いみたいです。
(お役にたてて嬉しい・・・!)
そんな感じで子供を導いてあげるのと同時に、過去の私が解決できず苦しんでいたことに、私自身が向き合い、消化させています。
誰かのせいにしたり、自分の不運を恨んだりするのではなく、自分の学びとして理解し、クリアしていく感じです。
面白いですよ。6年生の子供を細かに観察していたら、私が6年生の時の忘れていた遠い記憶が鮮やかに蘇ってきたり、学校で考えた俳句や短歌まで、すっと思い出してしまったり。
また、6年生の女子の頃に戻って、6年生の息子君を見てみたりもします。
女の子は、この子をどんな風に見てるかな?好きなタイプかな?とか( *´艸`)
そうすると、ママとしてのアドバイスだけじゃなく、女子目線でも感じたことを伝えれるんです。
すると面白いことに、息子君もハッとするんですよね。「あ~。こういう時って、女子はこう思うんだね」って。
よく考えたら、ウチって独特な関係性かもしれませんね。お母さんと小学6年生の男の子って、なかなかこんなに深く関わらないかもですね。友達みたい♪
あとはですね、私が暗黒期を過ごしたのは、中学生・高校生の時(笑)
特に中学生の時は、相当苦しんでいた時期で、よく生きていたなと思うくらい…💦
そういう意味では、息子君が中学生になった時、多分また私は過去の自分と向き合い、気付いていく必要があるのだと思います。
そこで癒され、学ぶことで、今の私がまたどーんっと成長できるのだと思います。
そう考えると、私に子供がいる意味って…と、深~い理由・繋がりが見えてきますね。なんか凄いなぁ。
・—— ・・—— ・ ✦୨୧✦ ・—— ・ ・—— ・
お誕生日のお祝いは、子供リクエストのパパ手作りピザ!もちろん植物性です♪
あと、今年の誕生日ケーキは、「お店のチョコレートケーキが食べたい!」とのことだったので、市販のものを購入してみました。
パンで有名な「タカキベーカリー」さんの、すこやかケーキです🍰
このケーキは、卵、乳製品、小麦を使用していないアレルギー対応ケーキなんです。
こちらのケーキ、個人的にずっと気になっていたのですが、ちょうどチョコレートケーキも販売されていたため、通販でゲットしました!
ケーキにロウソクを立てて、ふ~っしてもらおうと思ったのですが、子供が、「待てない。早く食べたい(〃▽〃)」って笑
レビューにも沢山ありましたが、素晴らしく美味しいケーキでした✨
卵、乳を使用していないのも凄いですが、小麦粉を使わず、米粉、豆乳で、こんなにクセもなく、しっとりふわふわに作れるなんて凄いなぁと感動しました。
美味しくて幸せで、皆無言で夢中に完食してしまいました♪🎂
**子供のお誕生日に、ポケモンイラストを描いてプレゼントしました☆
歌うプリンが、眠ってしまったカビゴンに怒って落書きしています。
(プリンは、歌を聴いてくれないカビゴンに怒っているのですが、催眠効果があるプリンの歌声を聞いて、カビゴンは寝ちゃっているのですよね)
それを見て、ミュウとピカチュウが笑っている…そんなほのぼのイラストでした~。
イラストを渡したら、とっても喜んでもらえました♡
これからも一緒に、楽しみながら成長していこうね☆
12才になりました☆
