【ゆるレシピ】オクラの白みそクリームパスタ

 
優しい甘味とまろやかさを感じられる白みそが大好きです。
 
多くのメーカーの白みそがありますが、できれば無添加のものを選びたいですね^^
 
お味噌を使ったパスタのソースは、優しい味わいの「白みそ」を使うことで、絶妙に味の調整がしやすくなる気がします♪
 
 
* . * . ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ . * . *
 
(この記事は、備忘録的な位置づけの、簡単レシピの一つです。
しかも目分量!な大雑把さなので、逆に、作られる方のお好みの分量や材料で調整可能(*^^*)アレンジは無限です♪)
 

 
 

オクラの白みそクリームパスタ

 

材料

 
スパゲティ 300g(お好みの量で)
 
オリーブオイル 大さじ1
 
にんにく(みじん切り) 適量(お好みの量で)
 
白みそ 適量(お好みの量で)
 
無調整豆乳 適量(お好みの量で)
 
米粉 小さじ1
 
オクラ 適量(お好みの量で)
 
塩 適量(お好みの量で)
 
コショウ 少々
 
 

 

作り方

 

①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、スパゲティを入れて、記載されている通りの時間で茹でます。
 
②オクラは塩をふって板ずりしてから、塩を洗い流し、水気を拭き取ります。ヘタを切って、小口切りにします。
 
③フライパンにオリーブオイルとみじん切りしたにんにくを入れて熱し、そこへオクラを加えてさっと炒めます。
 
④③に米粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
 
⑤豆乳、白みそ、塩、コショウを入れ、とろみがつくまで弱火で加熱します。
 
⑥茹でたスパゲティを入れて、ソースを絡ませたら完成です☆
 

 
 
 
 
グルテンフリーパスタ
 
 
 
白みその魔法?と思ってしまうくらい、シンプルなレシピなのに、本当に美味しいパスタになります。
 
もし玉ねぎがあれば、薄切りしたものを ↑ の③の時に一緒に入れて炒めても♪
 
パスタは、ここ数年グルテンフリーのものを使っています。
 
原材料もですが、パスタの種類(リングイネやペンネなど)も、それぞれお好みのものを使用して作ってくださいね。
 
 
野菜はどれも好きだけど、オクラも好きです。
 
できることなら、たーっくさん食べたいです笑
 
それにしても、オクラの切り口の星形って可愛いですね☆
 
パスタを出した時に、「キラキラお星さまだよ」と伝えておけば、小さなお子さんは「わぁ✨」と喜んで食べてくれるかもしれませんね(*^-^*)