きりたんぽ鍋・焼きおにぎり・お餅☆

 
おはようございます♪
 
ずっと記事更新していませんでしたので、今年の残り数日はブログUPしていきます~(*^^*)
 
子供の冬休み中だけど、なんとか時間が作れるといいな。
 
まずは、先月11月の時のお話。

きりたんぽ大好きな子供に、「きりたんぽ鍋が食べたいよ~」と毎冬言われていたのですが、現在仙台に住み始めて5年目…一度も作っていませんでしたΣ(゚Д゚)
 
秋田に住んでいた時は、必ず冬は食べていたのですけど。
 
ちなみに、秋田の郷土料理「だまこ鍋」は旦那が作ってくれていました。
 
「だまこ」とは、すり鉢で突いて柔らかくしたご飯を、団子状にしたものです。
 
こちらも、息子くんは大好きで、保育園のクッキングでも、ご飯こねこねして「だまこ」作りした経験があるようですよ。
 
 
パパがだまこ鍋を作ってくれるし、秋田より暖かい仙台に住んでいたら、どうも私は「きりたんぽ鍋モード」(←?)にならなかったようです💦
 
でも、段々と寒くなり、ふと、「あぁ、仙台にはいつまで住み続けられるのかな?」と思う日が増えてきました。
 
その思いのままスーパーの中を歩いていたら、きりたんぽが目に入ってきて!植物性きりたんぽ鍋作ろう♪と思ったのです(*´▽`*)
 
 
植物性食材で出汁をとりました。優しくて美味しい味わい^^
 
具材を綺麗に並べたりせず、どんどん突っ込むスタイルです(笑) ↓
 
 
きりたんぽ鍋
 
 
 
きりたんぽ鍋
 
 
きりたんぽはすぐ柔らかくなるので、食べる直前、最後の最後に入れるのがコツですね♪
 
 
味噌焼きおにぎり(いつもの無農薬玄米で新米です)も作りました♪ ↓
 
 
焼きおにぎり
 
 
秋田の「あきたこまち」も、きりたんぽも、味噌焼きおにぎりも大好きな息子くん。
 
良い食べっぷりで完食してくれました!
 
育ち盛りの時期はやっぱり、「ごはん」が一番美味しいし、もりもりお腹いっぱい食べたくなるのでしょうね。
 
中学生・高校生になったら、男の子はどのくらい食べるのかな…?(;^_^A
 
 
 
別日には、新米のもち米が手に入ったので、おもちのおやつも作りました。
 
 
きなこもちと ↓
 
 
きなこもち
 
 
 
おはぎ♪ ↓
 
 
おはぎ
 
 
初めてもち米から作りましたが、上手に出来ました~ヽ(^o^)丿
 
昔祖母が作ってくれた時は、作るおもちの量も多かったため、とても大変な作業をしていたように感じていましたが。私にも作れるんだ~って、嬉しくなりました♪
 
 
食欲の秋、実りの秋…ごはんいっぱいのお話でした~☆